株式会社talikiは、「命を落とす人、死ぬより辛い人の絶対数を減らす仕組みを作る」というビジョンのもと、社会課題解決に特化した投資と成長支援を行っています。
生物多様性、消費者の行動変容、経済的困窮、差別・偏見、暴力など、従来のビジネスでは解決が難しいとされてきた領域に挑む社会起業家を発掘し、彼らの可能性を最大限に引き出すことを使命としています。
talikiの実績
実績豊富なインキュベーション支援
・累計450チーム以上の社会起業家を採択し、3ヶ月~半年の超実践型プログラムを通じて支援
・「仮説検証の徹底」「外部リソースとの接続」「起業家同士のネットワーク形成」を重視した独自のメソッド
・京都リサーチパークと共催する「COM-PJ」は6年連続で開催するなど、パートナーシップを強化
・投資先からは株式会社GabがプレAで1億円、株式会社ブイクックがプレAで1.1億円の資金調達に成功
インパクトを重視したベンチャーキャピタル運営
・taliki1号ファンドでは、2024年までに17社への投資を実行
・社会課題特有の特性を考慮した柔軟な投資手法と多様なイグジット戦略を支援
・2025年にはtaliki2号ファンドを設立、投資活動を加速中
社会課題解決を目指す大企業のオープンイノベーション
・丸井グループ、西部ガスホールディングス、日立社会情報サービスなど大手企業との協業を推進
・丸井グループとの協業では有楽町マルイでのPOPUPイベントを開催し、2,000名以上を動員
・西部ガスホールディングスとの取り組みでは、社会課題解決型ベンチャーとの連携を促進し、投資先とのマッチング実績も多数
社会起業家のための専門シンクタンク機能・コミュニティ支援
・200社以上への取材実績をもとに、社会起業家特有の課題やメリットを徹底分析
・第二の受益者モデル構築、社会課題と収益性のバランスなど、社会起業家に必須の知見を体系化
・社会起業家、投資家、大企業、行政等1,000名以上が集うカンファレンス「BEYOND」を毎年主催

photo by 逢坂憲吾
「見えない種」に水をやり続ける仲間を募集しています
私たちtalikiは「社会課題解決の先にある、誰もが生まれてきてよかったと思える豊かな世界」を目指し、シード〜アーリーの社会起業家への投資・ハンズオン支援を行っています。
現在、この難しくも尊い挑戦を共に推進する**ベンチャーキャピタリスト(投資担当)**を募集しています。
なぜ、私たちはここにいるのか
世界中でインパクト投資やESGが注目される一方、現場には「ビジネスとしての手段が未開発」であるがゆえに、解決されない社会課題がいまだ山積しています。
私たちが目指すのは、単に成長産業の果実を刈り取ることではありません。 未開拓の土壌を耕し、課題解決と事業成長が両立する環境を整えること。 これこそが、社会課題解決を志すVCの在り方だと信じています。
talikiが求めるキャピタリスト像
1. 「ゼロイチ」への深いリスペクト 「地位も知名度も何もないところから生み出した価値」の重みを理解し、起業家と同じ目線で伴走できる方を求めています。
2. 「市場の歪み」こそが機会である 一般的なVCのゲームルールでは「わかりやすい成長産業」が好まれます。しかし、誰もが狙う領域はレッドオーシャンであり、バリュエーションも高騰しがちです。
私たちが対峙するのは「資本主義の力学に逆行しているからこそ残された社会課題」です。 一見ビジネスになりにくいとされる領域ですが、だからこそ競合が少なく、本質的なニーズが眠っています。「儲からないからやらない」と放置されてきた課題に対し、「ビジネスとして成立する反証」を作り出すこと。それが私たちのミッションであり、最大の投資機会です。
3. 注力する4つの領域 私たちは特に以下の領域を深刻化している社会課題領域として定義しています。一方、未来永劫捨て置かれる場所ではなく、イノベーションによって開拓されるべきフロンティアでもあると捉えています。
-
少子高齢化
-
地域
-
マイノリティ
-
セーフティネット
私たちは、起業家への出資を通じて「この領域でもビジネスとして勝てる」と証明することで、難しい社会課題領域へリスクマネーが循環するエコシステムを作りたいと考えています。
共に、新たなスタンダードを
見過ごされがちな社会課題に対し、ビジネスの力で解を見出し、10億、100億のインパクトを創出する。 そのために、あなたの力を貸してください。
「儲かりそうだからやる」のではなく「やるべきだから、勝てる形にする」ことにワクワクする。 そんな気概を持ったあなたと働けることを楽しみにしています。

photo by 逢坂憲吾
募集ポジションについて
募集ポジション:インパクト投資キャピタリスト(アソシエイト)
主な業務内容
・投資先の開拓(ソーシング)
・投資検討(デューデリジェンス)
・投資後の経営支援(伴走支援)
・Exit戦略の実行支援
・ファンド運営業務
必須スキル・スタンス
(必要な専門知識については入社後にインプットの機会がありますのでご安心ください。)
・社会課題への関心
・フットワークの軽さ
・リサーチ
・多様なステークホルダー(起業家、LP、協業先、専門家など)との円滑なコミュニケーション能力
・倫理観
・不誠実な態度をとらないこと
・情報を正しく伝えること
歓迎スキル・経験
※未経験でも大歓迎です。
・ベンチャーキャピタルでの実務経験
・スタートアップでの就業経験
・社会起業家としての経験
・Exit戦略に関する実践的知識
・ファンド運営に関する知識
求める人物像
・社会課題解決に対して情熱を持ち、長期的視点で取り組める方
・常に新しい情報や知識を吸収し、自身の専門性を高める意欲のある方
・社内外の関係者と協力してチームワークを発揮できる方
・起業家に寄り添い、共に成長していける方
勤務条件(共通)
- 雇用形態: 正社員 または 時短正社員(週3日以上)
- 年収目安: 420万円~ ※経験・能力に応じて決定
- 勤務地: 京都本社または東京オフィス
- 勤務時間: フレックス制(コアタイム11:00~17:00) ※雇用形態およびご家庭の事情に合わせて応相談
- 在宅勤務: 一部リモート可(出社拠点により変動・応相談)
- 福利厚生: 交通費全額支給、各種社会保険完備、育児・介護休暇、書籍購入費補助他
- 休日・休暇: 完全週休2日制(基本土日祝)、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇、誕生日休暇
応募手順
0.カジュアル面談フォームからカジュアル面談のお申込み(ご希望の方のみ)
※スキルが合っているか不安、という方もお気軽にご連絡ください!
※カジュアル面談で採用可否は判断しません。
※本カジュアル面談は、体的な転職を検討されている方との相互理解を目的としています。
1.面談フォームよりお申し込み
2.本面談に進んでいただく方には3営業日内に折り返しご連絡いたします。
3.代表・担当社員との面談(複数回・1ヶ月程度)→採用可否に関わらず結果のご連絡をいたします。
4.内定承諾いただいた場合、入社に向けたオンボーディング
最後まで読んでくださりありがとうございます。皆さまのご応募、お待ちしております!
talikiについてより詳しく知りたい方はこちら!
【記事】社会起業家を育てることで、社会課題が生まれても解決される仕組みを作る。|taliki.org
【Podcast】EP.10 talikiのゆかいな仲間を紹介!【キャピタリスト森開汰 編】
【Podcast】EP.11 talikiのゆかいな仲間を紹介!【取締役 原田 岳 編】
【インタビュー】「祈り」と「成果」の間で、新しいお金の巡り方を描く。社会課題解決を促す生態系のデザイン──taliki・中村多伽|designing
【インタビュー】社会課題の解決に挑む若者を応援する 20代の社会起業家・taliki中村多伽の挑戦とは|AERAdot.
【Youtube】【孤立を投資で解決する】京大卒起業家・中村多伽の覚悟|TBS CROSS DIG with Bloomberg
【HP】taliki各事業部HP
【HP】talikiファンド特設ページ

